アウトドアのプロが選ぶ「都市と自然をサバイブするためのこれまじ!アイテム」

夢を実現する人にもいろいろなタイプがあって、最初からバシッと目標が定まっている人もいれば、社会に出ていろいろな疑問を抱きながら、やがて自分の進むべき道を見つける人もいます。
今回ご登場いただく大内征(おおうちせい)さんも、どちらかといえば後者の一人といえるでしょう。
当初はこれといった目的があるわけでもなく、大学進学を機に上京、卒業後は小さなベンチャーでマーケティングやコンサルティングなどを手掛けていました。そんな中で、「顧客の問題を探して解決する」仕事よりも「自分で疑問や問題を発見して取り組んでいく」ことを生涯のテーマにしたいという思いを抱くようになります。
目を向けたのは地域・故郷といった原点への回帰。
そんな時に起こったのが東日本大震災でした。
38歳。そこからすべてが変わり始めました。
約15年勤めた会社を2012年に辞め、独立を果たします。
事業のキーワードは「アウトドアとローカル」。
もともと、歴史小説や『風土記』を読み込むなど、歴史や地域性というものに並々ならぬ関心があった大内さんならではの方向性でした。
それと時期を前後して、自由大学にて「東北復興学」「キャンプin仙台」「東京・日帰り登山ライフ」といった講座で教鞭を執り、フィールドワークに情熱を注ぐようになります。
そうした活動の中で、いくつもの「これまじ」アイテムと出会うこととなりました。
ジワジワと人気、両手フリーのリュック型バッグ

まずはメインとなるリュック型ビジネスバッグから。
東京にいて地震を経験したとき、
「普通のビジネスバッグなんか持っていたら、いざという時に何もできないんじゃないか。常に両手の自由になるカバンを持とう」
と感じ、このリュックを選びます。

アウトドアのブランド「アークテリクス(ARC’TERYX)」の製品です。
「アークテリクス」は、1989年にカナダで誕生。山登り用のバックパックやウェアを手掛けていて、とりわけ手袋に定評があるメーカーですが、真ん中からファスナーを開けるタウン向けのリュックを展開したことで一気にメジャーになりました。
このリュック、さすがアウトドア専門のメーカーが作っているだけあって機能的にできています。ファスナーを大きく開けると、書類などを入れやすいたっぷり容量の24リットル。ポケットもたくさんついていて、実用性バツグンのデザインです。便利なことにノートPCが背中部分にぴったりとおさまる設計になっていて、しかも中は底上げされているのでぶつけるリスクも小さく、見た目以上にきちんとビジネスバッグなんです。

大内さんは毎日メインとして使っているそうで、これが壊れたらまた同じものを買うつもりだそうです。
| ![アークテリクス ARC'TERYX  ブレード24 BLADE24 ブラック バックパック BackPack デイパック リュックサック [並行輸入品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QK1dIdsfL._SL160_.jpg) | アークテリクス ARC’TERYX  ブレード24 BLADE24 ブラック バックパック BackPack デイパック リュックサック [並行輸入品] 売り上げランキング : 25495by G-Tools | 
フットワークを軽くするサブバッグ

フィールドワークの際に役立つサブリュックです。こちらも同じくアークテリクス製。容量はほど良い大きさの18リットル。
くるくると丸めて袋に入れるとコンパクトに収納できます。これを大きめのリュックの隅に入れておき、野外活動などの際にサッと取り出せば、最小限の荷物だけ詰め込んでフットワークも軽くなるというもの。
こうした大小のバッグの使い分けが、アウトドア活動での重要なテクニックなのです。
NASAが開発した多目的シート

次は断熱効果のある多目的シート。「NASAが開発した素材」というだけでなんだかスゴそうな気がしますよね。
大内さんは登山の講義やキャンプ企画なども主宰しているわけですが、山の夜はとにかく冷えるんです。その寒さは、おもに地面から伝わってきます。正しくいえば体温が地面を通じて逃げていくので、そこをブロック。こういうものが一枚あるかないかで、生死を分けることもあるのです。

四隅にハトメの穴が開いているので、ロープを通してタープ状に吊って、雨よけの屋根のように使ったりもできます。
もちろん、レジャーシートとしても使い勝手よし!
|  | MPI(エムピーアイ) オールウエザーブランケット MI18010000 MPI(エムピーアイ)   | 
家でも使いたいほどの快適寝袋

さらにもう一つ。ダウン(羽毛)をふんだんに使ったモンベルの寝袋、その名も「ウルトラ(UL)スーパースパイラルダウンハガー(※)」。なんだか必殺技のようなネーミングですが、名前に負けない本格的な、大内さんに言わせれば「世界一の名品」の寝袋なんです。
※現在は商品名が変わり「ダウンハガー800」となっています。
モンベルは登山用品の超有名ブランドですね。今回紹介していただいた寝袋は防寒ランクでいえば5段階あるうちの「グレード3」、氷点下0度ぐらいまで耐えられるそうです。先ほどのNASAレジャーシートと組み合わせて使えば、そこらの低山は克服できるでしょう。
とにかく伸縮性がすばらしく、普通の寝袋と違って、中で脚を組み替えたり寝返りを打ったりがラクにできます。ハードな環境にあっても、快適な睡眠を約束してくれるでしょう。
ダウンの特徴として、軽くて暖かいのはもちろん、とても小さく折り畳むことができます。これを別売りのアウトドア用の防水圧縮袋に詰め込めば、まるっとした枕のようにコンパクトに収納できて、重さたったの約600g。袋とセットでイチオシの寝袋です。

|  | モンベル(mont-bell) アルパイン ダウンハガー 800 #3 1121797 BASM モンベル(mont-bell)  2012-08-31 | 
レザー手袋「グリップスワニー」

ちょっとマニアックな一品とのことですが、キャンプなどに行って、熱い物を持ったり、焚き火、トゲのある木などを扱う場合に必須の革製手袋。価格は7〜8千円ほど。
使い込んでボロボロになったこの手袋を見れば「あ、アウトドアをやり込んでいる人だな」というのがすぐ分かるんだとか。野外活動に欠かせないアイテムです。
|  | グリップスワニー G-1 アウトドアモデル グリップスワニー   | 
すべては生き抜くため
他にもいろいろあるのですが、厳選して紹介しました。これらは一見すると別々の製品ですが、大内さんの活動においてすべて一本につながっているのです。
それはつまり、都会か自然の中かにかかわらず、「サバイバル」が根底にあるのです。東日本大震災を目の当たりにして、そうした感覚が強まったこともあるかもしれません。
オーバーかもしれませんが、生物として、社会的な意味合いにおいても、「生き残るために必要なアイテム」。これが大内さんにとっての「これまじ」の決め手となっているように感じました。
「もっと自分の生まれた故郷や、地域のローカル性に目を向けて、日本を楽しみたい」
という思いのもと、時には過酷なフィールドワークをこなす大内さん。
そんな活動を支える実践向けのアイテムの数々でした!

(取材:板羽宣人 / 記事:Rose)
 
			
今回のゲスト
 大内 征 (おおうちせい)(twitter / facebook)
アウトドアプロデューサー/低山トラベラー
ローカライズプロダクション代表。「アウトドアとローカル」をテーマに都市生活者と自然・地域社会を繋げる活動を行う。地域体験やワークショップの企画等、個人・法人・自治体を問わない学びと遊びの場作りに参画するとともに、「PEAKS」「ランドネ」等の登山誌寄稿や広報誌・ビジネス誌に連載を持つライターとしても活動中。
自由大学では、地域体験プロジェクト「キャンプin仙台」を東日本大震災の直後に立ち上げ、2011年7月より仙台荒浜地区でスタート。以降、東北復興学をはじめ、東京・日帰り登山ライフ、アイデアスケッチ・デイズ等の講義を手掛けている。宮城県仙台市出身。





 知らない街を颯爽と駆け抜けるためのこれまじ!アイテム「スマートフォン ホルダー」
知らない街を颯爽と駆け抜けるためのこれまじ!アイテム「スマートフォン ホルダー」 ”日本男児である”アイデンティティを再認識させてくれるこれまじ!アイテム「ふんどし」
”日本男児である”アイデンティティを再認識させてくれるこれまじ!アイテム「ふんどし」 靴もカバンもお肌のメンテナンスもこれひとつで大丈夫!オールインワンのこれまじ!アイテム「ワセリン」
靴もカバンもお肌のメンテナンスもこれひとつで大丈夫!オールインワンのこれまじ!アイテム「ワセリン」 いつもポケットに文庫本を。書を持って、街に出よう!
いつもポケットに文庫本を。書を持って、街に出よう! ベビログユーザーに聞く、「子育てに役立った」これまじアイテム
ベビログユーザーに聞く、「子育てに役立った」これまじアイテム イラスト・漫画を描くのはPhotoshopではなくこのソフトに決まり!「CLIP STUDIO PAINT」
イラスト・漫画を描くのはPhotoshopではなくこのソフトに決まり!「CLIP STUDIO PAINT」 時代の変革期を生き抜くための指南書3冊
時代の変革期を生き抜くための指南書3冊 日本のスマートホンはこの携帯端末から始まった!「W-ZERO3|ウィルコム(WILLCOM)」
日本のスマートホンはこの携帯端末から始まった!「W-ZERO3|ウィルコム(WILLCOM)」 無人島にひとつだけ持っていくならこれに決まり!「Kindleペーパーホワイト」
無人島にひとつだけ持っていくならこれに決まり!「Kindleペーパーホワイト」 携帯(持ち運び)便利グッズ:生活編
携帯(持ち運び)便利グッズ:生活編 アーロンチェアに取って代わったこれまじチェア「コアチューニングチェア・ホスラ」
アーロンチェアに取って代わったこれまじチェア「コアチューニングチェア・ホスラ」 ソーシャルメディアを理解するならこの3冊で決まり!
ソーシャルメディアを理解するならこの3冊で決まり! 自分自身をリードするための必読書「リーダーシップの旅」
自分自身をリードするための必読書「リーダーシップの旅」 手のひらより小さい低価格・高性能プロジェクター「神田無線電気 Wis 高解像度小型プロジェクター」
手のひらより小さい低価格・高性能プロジェクター「神田無線電気 Wis 高解像度小型プロジェクター」 コップにポイっとほうりこむだけで充電できちゃう電動歯ブラシ「ソニックケアー ダイヤモンドクリーン」
コップにポイっとほうりこむだけで充電できちゃう電動歯ブラシ「ソニックケアー ダイヤモンドクリーン」 携帯(持ち運び)便利グッズ:デジタル関連編
携帯(持ち運び)便利グッズ:デジタル関連編 夢を具現化するはたらく場「コワーキングスペース」
夢を具現化するはたらく場「コワーキングスペース」 英語をマスターしたい人にも超お勧めできる「Kindle for iPhone 」
英語をマスターしたい人にも超お勧めできる「Kindle for iPhone 」 最高の大人の遊び道具!iPhoneで操縦可能なヘリコプター「AR.Drone」
最高の大人の遊び道具!iPhoneで操縦可能なヘリコプター「AR.Drone」 熱さも冷たさも感じさせない魔法のグラス「BODUM(ボダム)のダブルウォールグラス」
熱さも冷たさも感じさせない魔法のグラス「BODUM(ボダム)のダブルウォールグラス」 最大速度で5台まとめてすばやく充電!「ANKER 5ポート USB急速充電器」
最大速度で5台まとめてすばやく充電!「ANKER 5ポート USB急速充電器」 働くママは絶対使うべき!一石”五”鳥の「ネットスーパー」
働くママは絶対使うべき!一石”五”鳥の「ネットスーパー」 三拍子揃ったこれまじ!バッグ「マスターピース(master-piece)のボディバッグ」
三拍子揃ったこれまじ!バッグ「マスターピース(master-piece)のボディバッグ」 防水に優れ、出し入れしやすく、デザイン性に優れた「Stream Trailのトートバッグ」
防水に優れ、出し入れしやすく、デザイン性に優れた「Stream Trailのトートバッグ」 マスク型トレーニングギア“レブナ”
マスク型トレーニングギア“レブナ” 「MBT」履くだけで痩せる?!魔法のシューズ!
「MBT」履くだけで痩せる?!魔法のシューズ! 水中で自動組み立てできる!折りたたみ式モリ
水中で自動組み立てできる!折りたたみ式モリ あなたのランニングは効果がないかも知れない?!「Polar(ポラール)の心拍計」
あなたのランニングは効果がないかも知れない?!「Polar(ポラール)の心拍計」 山を通じて人生を学び、絆を深める。~家族登山のススメ~
山を通じて人生を学び、絆を深める。~家族登山のススメ~ 「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】
「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】 颯爽と走るも、負荷をかけて走るもあなた次第。一度乗ったらやみつきになること間違いなし!「クロスバイク」
颯爽と走るも、負荷をかけて走るもあなた次第。一度乗ったらやみつきになること間違いなし!「クロスバイク」 激坂も楽々。一度乗るとやめられない超快適自転車「電動アシスト自転車」
激坂も楽々。一度乗るとやめられない超快適自転車「電動アシスト自転車」




































































