iPhoneにSDカードを差し込める!!「zoomIt」

今日のゲストはAppBankのKazuendさんこと遠藤和孝さん。
kazuendさんとの出会いは、2010年にリリースしたベビログのiPhoneアプリの記事をkazuendさんがAppBankに書いてくれたことが始まりでした。
iPhoneアプリ情報を発信する日本で一番有名なメディアと言っても過言でないAppBank。
AppBankで紹介されるだけで、ドドドっとアプリが売れます。
そんな訳で、kazuend さんは私にとって感謝してもしきれない方なのです(笑)
kazuendさんはAppBank3人目のスタッフとして、2009年に入られてから現在に至ります。
その前には何をしていたのか?
実は、アルゼンチンやメキシコでサッカーをされていたそうです!


残念ながら怪我をして日本に帰ってくることになり、何をしようかと考えていたところ、AppBankがスタッフを募集しているのを見て、「これだ!」と思い応募。
そして多数の応募者の中から選ばれてAppBankの3人目のスタッフになったのでした。
昔からApple製品が大好きなkazuendさん。
初めてMacを触ったのは何と4歳の頃だそうです。
そんなkazuendさんが紹介してくれた「これまじ!」商品はこちらでした!
こちらの商品、iPhoneのコネクター部分に差し込んで使用します。
そうなんです!
zoomItはSDカードに入った写真をデータをiPhoneに読み込んでくれるカードリーダーなのです。
皆さんご存知のようにiPhoneにはSDカードスロットがありません。
iPadであれば、Apple純正のSDカードリーダー「Apple iPad Camera Connection Kit」がありますが、iPhoneには使えません。
デジカメで撮影した写真をiPhoneに読み込ませるためには、基本パソコンを介さないとできないのです。

しかし、zoomItを使うとデジカメからSDカードを抜いて、挿し込むだけでiPhoneに写真を読み込ませることができるのです。
iPhone4で撮影した写真もキレイにはなりましたが、一眼レフで撮影した写真には当然ながらかないません。
一眼レフで撮影した写真をすぐにツイートしたいとなったときに、zoomItがあればその場でできてしまいます。
kazuendさんの「これまじ!」だと感じているものがzoomIt以外に実は3つあり、それらはいつも必ず持ち歩いているのだそうです。
その3つはこちら。

iPhone、Macbook Air(13inch)、デジタル一眼カメラ。
どれを紹介しようと迷ったらしいのですが、zoomItはこれら3つの「これまじ!」アイテム間を気持よく橋渡ししてくれる、なくてはならないものということで、kazuendさん一押しの「これまじ!」として選ばれたとのことです。
複数の「これまじ!」アイテムをサポートするアイテムを「これまじ!」商品として紹介してくれたkazuendさん、さすがユニークな視点を持たれています。
このユニークな視点はAppBankでのアプリ紹介記事や、iPhone,iPadのケースやアクセサリーを販売するAppBankStoreでの商品紹介にも表れていますので、ぜひkazuendさんの記事に注目してみてください!
kazuendさん素敵な「これまじ!」アイテムを紹介いただき、ありがとうございました!
>>iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBankのHPはこちら
>>iPhoneやiPadのケース・アクセサリ通販サイトAppBankStoreのHPはこちら
おまけ: お勧めのWEB写真管理サービス
ちょうどWEB上での写真管理に困っていたので、kazuendさんにお勧めのサービスを聞いてみました。
「iPhoneユーザーであれば、断然Flickrをお勧めします!」とのこと。
一番の理由はFlickr向けのアプリが豊富にあることだと言います。
その豊富なアプリの中でもkazuendさんが一押しするアプリを教えてくれました。
Flickerにアップされた写真を閲覧することができるのですが、一度読み込んだ写真はネットにつながっていなくてもオフラインモードで閲覧できたりと、閲覧のしやすさが抜群とのことです。


また、 iPhone や iPad のフォトライブラリやカメラから直接写真をアップロードできますし、また、逆にFlickrからiPhoneやipadのフォトライブラリに保存することもできます。
そして、Facebook やTwitterに投稿することもできてしまいます。

「このアプリは標準のカメラアプリに変わるものだと思ってます!」
とiPhoneを知り尽くしたkazuendさんがお勧めするこのアプリ、要チェックですね!
>>FlickStackr / iTunesStoreからダウンロードできます
今回のゲスト:AppBank 遠藤和孝さん(twitter / ブログ / Flickr)
AppBankではライターとしてだけではなく、イベント企画にも携わるkazuendさん。
”人生とは、「人との出会い」。人と人との繋がりを大切に、世界中の人と繋がっていきたい。”という考えを持たれています。
それは企画されるイベントにも表れていて、AppBankのスタッフが全国を回ってユーザーと交流するAppBank Japanツアーを企画されたのもkazuendさん。
10月7日〜8日には福岡で開催されるとのこと。九州の皆さん、kazuendさんをはじめ素敵なAppBankスタッフの皆さんと直接交流できるよい機会です。ぜひ参加されてはいかがでしょうか?









iPhoneを手にした感動をパソコンでも味わいたいあなたへ「MacBook Air」
最強のデジカメツール!Eye-Fi(アイファイ)カード
「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】
MacBook Airのケースはこれに決まり!考えぬかれたシンプルなカタチ「AIRTEGO(エアテゴ)」
日本のスマートホンはこの携帯端末から始まった!「W-ZERO3|ウィルコム(WILLCOM)」
iPhone6もPlusで決まり?!ファブレットの時代がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!「Xperia Z Ultra」
携帯(持ち運び)便利グッズ:デジタル関連編
紙のノートはもう要らない?!iPad/iPhone専用タッチペン&手書きiPadアプリ「Noteshelf」
オーディオライブラリーの棚はもう要らない?!「Apple TV」
「ガラポンTV」全TV番組を30日間分録画し、検索までできるものすごいガジェット
新しいイノベーションを生み出すこれまじ!デバイス「iPad mini」
あなたのスマホに入っている音楽を共有できるワイヤレススピーカー「Wireless Boombox TS800」
スマホやSuicaで解錠できる新世代なデジタルロック「スマートリムロック」
GoProにだって負けない!迫力の映像を撮るならこれ!Sonyのアクションカム 「HDR-AS100V」
シームレスにつながる一歩先の未来を体験させてくれるイヤホン「AirPods」
英語をマスターしたい人にも超お勧めできる「Kindle for iPhone 」
世界を股にかける男も選ぶこれまじ!デバイス「iPhone」
パソコンを持ち運ぶ人にオススメ!「ACTUS トップオープンキャリーケース」
デジタル一眼カメラ NEX-5
2世代前のiMacが最新型iMacを凌駕する?「SSD換装 iMac」
最高の大人の遊び道具!iPhoneで操縦可能なヘリコプター「AR.Drone」
手のひらより小さい低価格・高性能プロジェクター「神田無線電気 Wis 高解像度小型プロジェクター」
書くことの大切さを教えてくれるノート「みすずノート(美篶堂)」
あなたを一瞬で”精神と時の部屋”へいざなう「ノイズキャンセルヘッドフォン BOSE QuietComfort 15」
インスタントコーヒーが美味しくなる魔法のコーヒーサーバー「ネスカフェ バリスタ」
1日10杯以上飲むコーヒー好きな人も満足する手軽なエスプレッソマシーン「ネスプレッソ」
【プレゼントあり】最大100枚まで自動裁断できるオートフィードシュレッダー「100AFX」
パソコン用メガネ最強の組み合わせ!「Zoff PC & Zoff SMART」
しょぼいんだけど愛さずにはいられない(笑)iPad mini用ワイヤレスキーボード
最大速度で5台まとめてすばやく充電!「ANKER 5ポート USB急速充電器」
無人島にひとつだけ持っていくならこれに決まり!「Kindleペーパーホワイト」


































































