シームレスにつながる一歩先の未来を体験させてくれるイヤホン「AirPods」

AirPodsいいですよ!
あの耳からうどんを垂らしてる感に抵抗はあったのですが、そこをスルーして買ったら「これまじ!」でした!
AirPodsを買ってから、何かしら聴いてる時間がこれまでの倍以上になったと思います。
それぐらい使い勝手がよいということです。
これはAirPodsだからというわけではなく、ワイヤレスだからということも含まれています。
今回、はじめてワイヤレスイヤホンを使ったのですが、こんな利点がありました。
1.◯◯しながら聴ける(中断しなくてもよい)
仕事中デスクを離れてトイレに行くとき、これまでは再生を止めて、イヤホンを耳から外してという動作がありました。
しかし、ワイヤレスであれば、このいずれも必要ありません。
さっと立ち上がってトイレに行っても、耳元では再生し続けてくれます。
2.コードのわずらわしさがない
いざ、イヤホンを使おうと思ったらコードが絡まっていて、「もう!」となったことはどなたでもあるのではないでしょうか。
また、目の前にコードが垂れ下がっていないのは想像以上のすっきり感があります。
そのわずらわしさがワイヤレスイヤホンにはありません。
ここまでは一般的なワイヤレスイヤホン共通の利点です。
さて、ここからAirPodsの便利さを紹介したいと思います。

1.ペアリングが非常にスムーズ
いろいろとワイヤレスな商品がありますが、なかなか端末とつながらずイライラした経験は多くの方にあるのではないでしょうか。
AirPodsはペアリングが非常にスムーズです。
一度Bluetoothでペアリングさせると、AirPodsをケースから出して、耳にセットするだけで自動的にペアリングしてくれます。
2.片耳から外すと再生がストップしてくれます
AirPodsを使っているときに声をかけられることもあります。
そんなときは片耳からAirPodsを外せばOK。
自動的に再生が止まってくれます。
そして、話しが終わって、耳にセットすると自動的に再開してくれるのです。
便利!
3.ダブルタップでSiriを呼び出せます
AirPodsを耳につけた状態で2回タップしてあげると、ペアリングされているiPhoneやMacbookのSiriを呼び出せます。
これが意外と便利で、再生端末から離れているときに、音を大きくしたいなと思えば、Siriに「少し音を大きくして」とお願いすると音量を調整してくれます。
iPhoneに電話がなったときも、ダブルタップでAirPodsを通して会話が可能です。
4.聴き終わりたいときは、ケースになおすだけ
聴き終わりたいなと思ったら、耳からAirPodsを外してケースに入れてください。
そうすると、再生が自動的にとまります。
5.充電が苦にならない
ワイヤレスの商品は頻繁に充電をする必要があることがストレスになることがあります。
しかし、AirPodsはストレスにはなりません。
ケースに入れるだけで、充電できるのです。
ケース自体の充電は自分の場合は、3,4日に1回ぐらいというペースでしょうか。
以上です!
いかがでしょうか。
私的には、耳にセットするだけで、自動的に感知してくれ、外すと自動的に再生を止めてくれてという機能がとてつもなく気に入ってます。
あと「充電しないと….」と思わせずにケースに入れると充電してくれるところも!
これまでイヤホンを使うときに微妙にストレスだなと思わせていたことが、シームレスに解決されているのです。
あと、これも重要なことだと思うのですが、耳に装着しているときの違和感が少ないです。
ですので、長時間、装着していてもストレスを感じません。
AirPodsを体験すると、近い将来、常に耳にAirPodsのようなものを装着している時代が来るんじゃないかと思わせてくれます。
AirPods、「これまじ!」です!



オーディオライブラリーの棚はもう要らない?!「Apple TV」
紙のノートはもう要らない?!iPad/iPhone専用タッチペン&手書きiPadアプリ「Noteshelf」
最強のデジカメツール!Eye-Fi(アイファイ)カード
「ガラポンTV」全TV番組を30日間分録画し、検索までできるものすごいガジェット
iPhoneにSDカードを差し込める!!「zoomIt」
「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】
新しいイノベーションを生み出すこれまじ!デバイス「iPad mini」
あなたのスマホに入っている音楽を共有できるワイヤレススピーカー「Wireless Boombox TS800」
日本のスマートホンはこの携帯端末から始まった!「W-ZERO3|ウィルコム(WILLCOM)」
スマホやSuicaで解錠できる新世代なデジタルロック「スマートリムロック」
GoProにだって負けない!迫力の映像を撮るならこれ!Sonyのアクションカム 「HDR-AS100V」
iPhone6もPlusで決まり?!ファブレットの時代がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!「Xperia Z Ultra」
あなたの構想力を最大にする魔法の万年筆?!「Pelikano Junior (ペリカーノ ジュニア)」
インスタントコーヒーが美味しくなる魔法のコーヒーサーバー「ネスカフェ バリスタ」
iPhoneを手にした感動をパソコンでも味わいたいあなたへ「MacBook Air」
デジタル一眼カメラ NEX-5
カバンの中身
世界を股にかける男も選ぶこれまじ!デバイス「iPhone」
PLANTRONICS Bluetooth ヘッドセット Voyager 855
2日間キャップをしなくても乾かないペン「ステッドラー triplus fineliner」
1日10杯以上飲むコーヒー好きな人も満足する手軽なエスプレッソマシーン「ネスプレッソ」
【プレゼントあり】最大100枚まで自動裁断できるオートフィードシュレッダー「100AFX」
パソコン用メガネ最強の組み合わせ!「Zoff PC & Zoff SMART」
パソコンを持ち運ぶ人にオススメ!「ACTUS トップオープンキャリーケース」
空気までを写真に映し込んでしまう”これまじレンズ”「Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 ZE」
最強のコストパフォーマンス モバイルバッテリー「Cheero Power Plus 2」
しょぼいんだけど愛さずにはいられない(笑)iPad mini用ワイヤレスキーボード
細かなところまで気が効くかわゆいヤツ「キャノン PowerShot N」
忙しいパパ必見!映像でメモを残して家族とコミュニケーションできる「ムービーメモ」
最大速度で5台まとめてすばやく充電!「ANKER 5ポート USB急速充電器」
無人島にひとつだけ持っていくならこれに決まり!「Kindleペーパーホワイト」



































































