【これまじ!番外編】auさんのSIMフリーの「フリー」の意味にご注意を
「これまじ!」に書くか悩んだのですが、ちょっとあまりにもへこんだので番外編です。
今日は、「これ買ってまじへこんだよ・・・(´・ω・`)」です。
前回の記事に書いたように昨日まで台湾に行ってました。
今使っている携帯端末 auのGALAXY S2がSIMフリー端末ということで、現地でSIMカードを調達して利用する予定でした。
念のため、事前にネットで調べてみるとDocomoのGALAXY S2はDocomoショップで解除の手続きが必要だけど、auはそのまま利用できるという情報がちらほら。
これに安心して、台湾の桃園国際空港でSIMカードを購入しようとしたところ、SIMカードが使えない!!
そんなことはないだろうと、3つの会社すべて回ったのですが、「あなたの携帯はSIMフリーじゃないよ」とのこと。
結局、現地で携帯を借りるはめになったのですが、納得が行かず、今朝auショップに行ってきたのでした。
auショップの店員さん曰く、auのSIMフリー端末は基本国内でのSIMフリーを意味してるとのこと。
ほんまかいな。それは全然フリーじゃないじゃないか。きっとこの店員さんがよく理解してないだけだろうと、その後、auサポートへ電話。
すると、そこでさらに衝撃の事実が。
なんと、au端末のSIMフリーはau同士でSIMカードを交換して使うことを前提としているとのこと。
一体何が、フリーなのか。激しくauさんには失望してしまいました。
これ買ってまじへこんだよ・・・・(´・ω・`)
[追記:2012/12/13 13:03]
auが採用しているCdma2000方式を採用している通信会社のSIMカードなら使えるはずとの情報あり。通信方式が違っていたら使えなくても当たり前か・・。
ただ、だとしたら店員さんやサポートの方の回答は??
ということで、メールで再度auに問い合わせてみました。
[質問]
GALAXY S2はSIMフリー端末と聞いています。海外でCdma2000方式の会社のSIMカードを挿入すれば使用できますでしょうか?[回答]
お問い合わせいただきました、海外の通信事業者のSIMカードをでの「GALAXY S2 ISW11SC」のご利用について、ご案内いたします。
お客様もご認識のとおり「GALAXY S2 ISW11SC」はロックフリー端末でございますが、弊社より発売しております端末につきましては、弊社とのご契約を介してのみご利用いただけます。[質問]
それでは、御社のいうロックフリーのフリーの意味はau間同士のSIMカードの交換がフリーであるということになりますでしょうか?[回答]
お問い合わせいただきました、SIMロックフリーについてですが、お客様のご認識のとおりでございますので、何とぞよろしくお願いいたします。
ぐぬぬ・・・やはりそうなのか・・・(´・ω・`)



最大速度で5台まとめてすばやく充電!「ANKER 5ポート USB急速充電器」
知らない街を颯爽と駆け抜けるためのこれまじ!アイテム「スマートフォン ホルダー」
iPhoneを手にした感動をパソコンでも味わいたいあなたへ「MacBook Air」
オーディオライブラリーの棚はもう要らない?!「Apple TV」
アイデア出しにはこのノートで決まり!「VISUAL EASE BLACK」
携帯(持ち運び)便利グッズ:デジタル関連編
カバンの中身
紙のノートはもう要らない?!iPad/iPhone専用タッチペン&手書きiPadアプリ「Noteshelf」
アーロンチェアに取って代わったこれまじチェア「コアチューニングチェア・ホスラ」
最強のデジカメツール!Eye-Fi(アイファイ)カード
「ガラポンTV」全TV番組を30日間分録画し、検索までできるものすごいガジェット
iPhoneにSDカードを差し込める!!「zoomIt」
MacBook Airのケースはこれに決まり!考えぬかれたシンプルなカタチ「AIRTEGO(エアテゴ)」
あなたの構想力を最大にする魔法の万年筆?!「Pelikano Junior (ペリカーノ ジュニア)」
2日間キャップをしなくても乾かないペン「ステッドラー triplus fineliner」
パソコン用メガネ最強の組み合わせ!「Zoff PC & Zoff SMART」
パソコンを持ち運ぶ人にオススメ!「ACTUS トップオープンキャリーケース」
「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】
ハリウッド級のワンシーンを簡単に作れるこれまじ!アプリ「Action Movie FX」
枠にとらわれず自由な発想を生み出すツール「まっしろノート」
しょぼいんだけど愛さずにはいられない(笑)iPad mini用ワイヤレスキーボード
いつでもどこでもあなたを読書の世界にいざなう「kindle Papaerwhite」
あなたのスマホに入っている音楽を共有できるワイヤレススピーカー「Wireless Boombox TS800」
あなたの仕事を何倍も効率化させる「マイキーボード制度」
『奥田サロンxこれまじ!ナイトTOKYO』 が開催されました!
パソコンを入れても決して倒れない超こだわりのバッグ『ひらくPCバッグ』
日本のスマートホンはこの携帯端末から始まった!「W-ZERO3|ウィルコム(WILLCOM)」
スマホやSuicaで解錠できる新世代なデジタルロック「スマートリムロック」
手のひらより小さい低価格・高性能プロジェクター「神田無線電気 Wis 高解像度小型プロジェクター」
GoProにだって負けない!迫力の映像を撮るならこれ!Sonyのアクションカム 「HDR-AS100V」
無人島にひとつだけ持っていくならこれに決まり!「Kindleペーパーホワイト」
筆先に込めるのは感謝の気持ち「万年筆を使った手書きの文書」



































































