Subscribe via RSS Feed

家族のコミュニケーションに!『カードゲーム』

今日のゲストは大浜昌子さん。
大浜さんとは、前回の記事で紹介した大阪産業創造館の創業準備オフィス(現立志庵)で同じ時期に起業に向けて頑張った同志です。

大浜さんは、株式会社O-HAMAの社長であり、ジャパニーズダイニングの女将でもあり、男の子三人のよき母でもあります。
私はベビログで創業を目指し、彼女は先代が作った秘伝のポン酢を世に広めることを目的に創業を目指しました。

日本調理師協会から「大師範・名人位」の称号を得たり、内閣総理大臣から表彰されたほどの先代が作ったポン酢の味は格別で、大浜さんはこのポン酢つくりを毎回手伝っているうちに、いつしか「ポン酢の味をもっと沢山の人に知ってもらいたい」と思うようになったそうです。

創業当時も今も大浜さんのがんばりには頭がさがり、私が無条件で尊敬できる人の一人です。
朝早く起きて子どものご飯を作り、それから重たいポン酢の瓶を抱えて営業、そして夜は店に出て女将に。
彼女を見てると私のがんばりなどたいしたことではないと刺激をいつももらっていました。
そんな甲斐があってテレビニュースで密着取材で特集が組まれたり、新聞、雑誌にも取り上げられ、今では大手百貨店にも並び、楽天では常にランキング上位に入る商品にまでなりました。

そんないつも忙しくされている大浜さんが選んだ商品は、家族のコミュニケーションに最適なこちらの商品でした。

カードゲーム

大浜さんのご家族はご主人、ご主人のお母さん、お姉さん、お子様3人の7人家族。
家族が集まると自然とカードゲームが始まるんだそうです。

大浜さんはカードゲームのいいところは、ルールが簡単で誰もが楽しめるところだと言います。
例えば家族でwiiをするとします。wiiであれば、間違いなく子どもが上手くずっと勝ち続けることになります。おばあちゃんが勝つことは万が一にもないでしょう(笑)

でも、カードゲームであれば、おばあちゃんも勝てます。
現に大浜家のおばあちゃんは、花札、ポーカーが非常に強いんだそうです。
何かひとつでもそういうものがあれば、孫もおばあちゃんに一目おくものです。

誰かが独り勝ちすると特定の人しか楽しませんが、カードゲームは運の要素も多分にありますので、誰もが勝てます。これは全員が楽しむためには大切なことではないでしょうか。

実は、大浜さんがカードゲームに興味を持ったのはお子さんが保育園のときだったそうです。
お子さんは話すのが苦手で、目を見て話しをすることができなかったそうです。
そんなときに、ある人から紹介してもらったのがこちらのゲーム。

カードゲームは相手の心理を読まなければいけないので、必ず相手の目を見ます。
そして、楽しいので自然と会話が生まれます。

お子さんのそうしたことがきっかけで始まった、大浜家のカードゲーム。
今、一番上のお子さんは23歳になりましたが、今でも大浜家ではことあるごとにカードゲームが行われ、家族の良いコミュニケーションツールになっているのです。

仕事で忙しくしていたり、子どもが大きくなると家族のコミュニケーションがおろそかになりがちです。
それは放っておけばおくほど、どんどんと会話がなくなり溝は広がっていきます。

それがこのような手軽にできて、みんなが楽しめて、ずっとコミュニケーションがはかれるカードゲーム。
なんてステキな商品だと思いませんか?

お店をされていて、かつ、自分で事業も起こされて、いつも忙しくされている大浜さんがオススメするこの商品。
きっと皆さんの家族にも必要不可欠なものではないでしょうか。
そして、私は被災地の避難場所にも最適じゃないかと思うのです。
場所を取らずにみんなで気軽に楽しめるカードゲーム。
被災地に救援物資を送る機会には必ずカードゲームを送りたいと思います。

大浜さんにお話を聞くまでカードゲームがこんなに素晴らしいものだとは気づいていませんでした。
大浜さん、すてきな「これまじ」商品を紹介していただいてありがとうございました!


    

今回のゲスト:株式会社O-HAMA 代表 大浜昌子 さん(twitter

いまやポン酢好きで知らない人はいないほどのポン酢になった「大はまのポン酢」。その味はスダチの酸味がぱぁ~と口の中に広がります。 それもそのはず、酸味には徳島県産無添加すだち果汁だけをたっぷりと使用していて、一ビンになんと45%ものすだち果汁が含まれています。うちではお鍋をするときに特に活躍するのですが、食が進むにつれてお鍋のダシが濃い目のポン酢に混ざりだし、さらにおいしさが深まっていきます。 大はまのポン酢は「どんどんおいしくなるポン酢」なのです。
味が確かなのが現在のポジションを得ている大きな理由でもあるのですが、それと同じぐらいの理由で、大浜さんの行動力があってこそというのは間違いないことです。
私にとっては同時期に共に起業を志した同志であり、それと同時によきライバルとして刺激をもらっています。これからもよろしくです!

Tags:


コメントは受け付けていません。

  • 最近投稿した記事はこちら

  • ジャンル別に見る

  • このブログについて