複数枚のICカードを超快適に使うカードケース「アイクレバー」
ここ最近悩んでいたというか、ストレスを感じていたことが解決しました!うれしい!
皆さんはICカードを何枚お持ちでしょうか?
ICカードとはSuicaやICOCAなど、ピッとタッチして使用するカードのことです。
いまの時代、3枚、4枚と持っている人も多いのではないでしょうか?
かくいう私は常に4枚持ち歩いています。

左から順に・・・
・オフィス入出用カード(完全に色がはげてしまってます^^;;)
・Edy(ANAクレジットカード)
・ICOCA
・QUICPay
4枚を同じケースに入れて使っていたのですが、これがとてつもなくストレスを感じていました。
というのも複数枚お持ちの方は分かると思うのですが、なにも考えずにピッとやるとICカード同士が干渉してエラーが起こるのです。
駅の改札なんかでうっかりやってしまったときの気まずさと言ったら・・・
そんなわけで、これまではケースから少しカードを出してピッとやっていたわけです。
ただ、これって毎日のことで、その度に「面倒だなぁ」とストレスを感じていました。
何とかならないかと模索していたところ、2枚のカードを干渉させないケースや中敷きのカードが見つかりました。
ただ、これでは、4枚持ちの私の悩みは解決しません。
躍起になって探していたところ3枚まで対応しているケースが見つかりました!
それが、こちら!
「アイクレバーパスケース」

いくら探しても4枚以上対応しているものは見つからなかったので、取り敢えずこちらを購入。
しかし、取り敢えず買ったこのケースが、私の毎日のストレスを解消してくれる「これまじ!」アイテムでした!
こんな感じで使ってます!
カードの入れ方
毎日使うICOCAはこちらに入れます。

そして、こちらも毎日使うオフィスのキーカードはこちらへ。

コンビニでいつも使うQUICPayはこちらへ。

※Edyと違ってチャージが要らないので私はQUICPay派なのです。
QUICPayが使えないときはEdyを使いますので、Edyはこちらへ。

全体像はこんな感じ!
使い方
ICOCAを使うときはこうかざします。
エラーは起きません!

そして、オフィスのキーカードを使うときは裏返してこちらの面をかざします。
エラーは起きません!

QUICPayを使うときは1ステップ増えて、ケースを開いてかざします。
エラーは起きません!

Edyを使うときは取り出さないといけません。
まぁ、一番使わないカードですので、それぐらいは許容範囲内。
このように見事4枚のカードを同じケースに入れて使用できてしまいます!
私と同じ悩みを持たれている方には超お勧めの逸品です!
※結構品薄の商品のようです。私が購入したショップはこちら






シームレスにつながる一歩先の未来を体験させてくれるイヤホン「AirPods」
もはや通訳いらず?!超絶便利!「LINE」の同時通訳機能
カバンの中身
2世代前のiMacが最新型iMacを凌駕する?「SSD換装 iMac」
本当に良いものは長く使える。15年間使い続けている「グレゴリーのリュック」
バイク乗りには必須!人と荷物の両方を守るリュック「ボブルビー(BOBLBE-E )メガロポリス」
インスタントコーヒーが美味しくなる魔法のコーヒーサーバー「ネスカフェ バリスタ」
学校全体が漫画の図書館!「京都国際マンガミュージアム」
オーディオライブラリーの棚はもう要らない?!「Apple TV」
アイデア出しにはこのノートで決まり!「VISUAL EASE BLACK」
アーロンチェア
携帯(持ち運び)便利グッズ:デジタル関連編
書くことの大切さを教えてくれるノート「みすずノート(美篶堂)」
紙のノートはもう要らない?!iPad/iPhone専用タッチペン&手書きiPadアプリ「Noteshelf」
アーロンチェアに取って代わったこれまじチェア「コアチューニングチェア・ホスラ」
「ガラポンTV」全TV番組を30日間分録画し、検索までできるものすごいガジェット
一家に1台の必需品!「ホワイトボード」
iPhoneにSDカードを差し込める!!「zoomIt」
MacBook Airのケースはこれに決まり!考えぬかれたシンプルなカタチ「AIRTEGO(エアテゴ)」
水彩絵の具のような不思議な色鉛筆「STABILO(スタビロ)アクアカラー」
2日間キャップをしなくても乾かないペン「ステッドラー triplus fineliner」
「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】
しょぼいんだけど愛さずにはいられない(笑)iPad mini用ワイヤレスキーボード
いつでもどこでもあなたを読書の世界にいざなう「kindle Papaerwhite」
あなたの仕事を何倍も効率化させる「マイキーボード制度」
パソコンを入れても決して倒れない超こだわりのバッグ『ひらくPCバッグ』
最大速度で5台まとめてすばやく充電!「ANKER 5ポート USB急速充電器」
スマホやSuicaで解錠できる新世代なデジタルロック「スマートリムロック」
無人島にひとつだけ持っていくならこれに決まり!「Kindleペーパーホワイト」
筆先に込めるのは感謝の気持ち「万年筆を使った手書きの文書」
iPhone6もPlusで決まり?!ファブレットの時代がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!「Xperia Z Ultra」


































































