軽くて、薄くて、しかも暖かい。ケータイできるダウンジャケット!「ユニクロ ウルトラライトダウン」
この冬、大活躍している「これまじ!」アイテムがあります。
それは、こちら!
ウルトラライトダウンジャケット

軽くて暖かく、むちゃくちゃ重宝しています。
今冬、台湾と沖縄に行きました。
両地とも基本暖かく、太陽が照っているときは半袖でも過ごせるぐらいなのですが、曇っていたり、風が強いときは暖かいと言っても冬は冬。アウターが必要です。
寒い気候に合わせた服装で行くと、暑くなるとアウターを脱いで持って歩かなければならず、旅先では結構ストレスです。
そんなときにも、このウルトラライトダウンジャケットは大活躍なのです。
暑くなればざっと脱いで、クルクルクルっと丸めて、カバンにポイっ。
こんなに小さくなりますし、むちゃくちゃ軽いので重さも感じません。(わずか206g!文庫本で150g)

iMacキーボードと年賀状で大きさの比較
大阪に帰って来てからは、さすがにこれ1枚では真冬の寒さは防げません。
私のお勧めの着方は、ウルトラライトダウンジャケットを中間着として使うこと。
普段着ているダウンジャケットやコートの下にウルトラライトダウンジャケットを着るのです。
これでむちゃくちゃ暖かくなります。
上半身の寒さ対策はこれで万全です。
通常、ダウンジャケットを重ねて着るのは不可能ですが、ウルトラライトダウンジャケットの薄さ、軽さだから可能な着回しです。
軽くて薄く、しかも暖かいウルトラライトダウンジャケット、その秘密は、東レとユニクロの共同開発による確かな技術があるのだそうです。
公式HPには次のように説明されています。
■確かな技術に裏づけられた商品
従来のダウンジャケットは、生地と羽毛を入れるダウンパックと呼ばれる中袋の二重構造になっており、羽毛を閉じ込め、噴き出しを防ぐために、ダウンパックが欠かせませんでした。私たちは、このダウンパックを無くし、生地に直接羽毛を吹き込めるようにすることによって、ダウンジャケットの軽量化に成功したのです。
■少量でも暖かい 高品質のダウンを使用
ダウンボールの中でも、嵩高性が高く、640フィルパワー以上(※)の厳選された高品質なプレミアムダウンを使用することで、必要以上のダウンを使用することなく、適切な暖かさを保っています。
(※)一般的には550フィルパワー以上のものが良質とされております。
う~~ん、すごい!
軽くて、薄くて、しかも暖かい。ケータイできるダウンジャケット。
これはお勧めです!



モコモコ暖か、この冬大活躍のユニクロ ファーリーフリース フルジップパーカー
三拍子揃ったこれまじ!バッグ「マスターピース(master-piece)のボディバッグ」
防水に優れ、出し入れしやすく、デザイン性に優れた「Stream Trailのトートバッグ」
Apple製品を持ち歩くことを前提につくられた専用バッグ「THE NORTH FACE × Apple BITE20」
世界で一番かっこいいノートPCバッグ!?「BOBLBE-E W-17SH」
バイク乗りには必須!人と荷物の両方を守るリュック「ボブルビー(BOBLBE-E )メガロポリス」
パソコン用メガネ最強の組み合わせ!「Zoff PC & Zoff SMART」
パソコンを持ち運ぶ人にオススメ!「ACTUS トップオープンキャリーケース」
「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】
”日本男児である”アイデンティティを再認識させてくれるこれまじ!アイテム「ふんどし」
パソコンを入れても決して倒れない超こだわりのバッグ『ひらくPCバッグ』
シンプルだからオシャレにつかえる「無印良品のキャリーケース」
お面のようなブックカバー&国産ブランドがつくる極薄財布
本当に良いものは長く使える。15年間使い続けている「グレゴリーのリュック」
使いやすく!センスよく!個性的!三拍子そろった「ホワイトハウスコックスの長財布」
マイクロソフトのキリストの愛用シャンプーはこれだった!「オーガニック素材100%シャンプー”AVEDA”」
アンバランスなほど大きな頭とカラフルなぐりぐりお目目。だけど可愛くてたまらない!大人が夢中になるドール「ブライス」
シンプル!オシャレ!機能的!お手頃!4拍子そろったIKEAのブリーフケース
働く足を日々サポートしてくれる「ブランドストーンのサイドゴアブーツ」
「カチッ!キュッキュッキュッ!」で快適フィット!近未来的シューズ「モンベル マリポサトレール」
室内ではメガネ、屋外ではサングラスとして使える2wayレンズ!「JINS COLOR CONTROL LENS」

































































