Subscribe via RSS Feed

激選された最高の品質!ワインのように楽しむコーヒー「スペシャルティコーヒー」

坂尾 篤史さん
今日のゲストは東京奥沢駅近くでカフェ「ONIBUS COFFE」を経営し、バリスタでもある坂尾篤史さん。

バリスタ世界チャンピオンの店『ポールバセット』で焙煎やバリスタトレーニングの経験を積んだ後、「ONIBUS COFFE」を開いたのは昨年1月。

ONIBUS COFFEE

元々、坂尾さんはゼネコンに勤め、その後は大工にとまったく畑違いの分野におられました。
当時はコーヒーにはまったく興味がなかったのですが、仕事を辞め海外を1年間旅したときに、オーストラリアのシドニーで初めてカフェの魅力に取り憑かれたと言います。

シドニーには「ONIBUS COFFE」のような小ぢんまりとはしているものオシャレなカフェが1ブロックごとにあり、どの店も賑わっており、どこで飲んでも美味しく楽しい時間を過ごすことができたのだそうです。

それからというもの坂尾さんは他の国に行ったときも、バックパッカーの方々と情報交換をしながら現地のカフェに行くようになり、どんどんとカフェ、そしてコーヒーの魅力に取り憑かれていくことになったのです。

そして、帰国したら、絶対にカフェを開こうと決意し、『ポールバセット』で経験を積むことになったのでした。

さて、そんな坂尾さんが紹介してくれた「これまじ!」はこちら!

空気までを写真に映し込んでしまう”これまじレンズ”「Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 ZE」

 本田正浩さん
今日のゲストはfinderメディア部門主宰者であり、かつ、写真家でもある本田正浩さん。
おかっぱ頭がトレードマークで周りの方からは「おかっぱん」と呼ばれこよなく愛されています(笑)

みなさん、finderというメディアをご存知でしょうか?
finderとは地域で面白い取り組みをしている人を写真をメインに紹介しているメディアであり、プロジェクトとしては主にITを主軸とした地域の活性化の支援を行っています。

finder

本田さんはそのメディア部門の主宰者であり、日々、地域に出向いては魅力ある人々を取材し、その人々を撮影しては記事にされています。

今回、そんな本田さんにご紹介いただいた「これまじ!」アイテムはこちら!

一度やるとハマること間違いなし!大人のライアーゲーム「人狼」

林拓真さん
今日のゲストは株式会社ICC代表取締役の林拓真さん。
林さんとは同い年の経営者仲間として、普段から公私共々仲良くさせてもらっています。
その距離がグググッとさらに縮まったのが昨夏!

我が家は夏の1ヶ月をニセコで家族ノマドしているのですが、何とそこに林さん家族もやってきたのです!

→こんな快適な夏があったのか!ニセコでの長期ノマドワーキング!

私の事業はどこでもできる内容ですが、ICCは何と兵庫県西宮市のフリーペーパー事業。地域密着の仕事です!

スタッフが現地に残っているとは言え、なかなかできることではありません。

帰阪してから、「大丈夫だったのですか?」とお聞きしたところ、
「来年はもうやりません・・」とのこと(笑)

しかし、林さんはもちろん、奥さんもお子さんもとても楽しい思い出ができたようで良かったです!

さて、そんな思い切りの良い林さんが選んだ「これまじ!」アイテムはこちら!

2世代前のiMacが最新型iMacを凌駕する?「SSD換装 iMac」

スマートドクター
今日のゲストはスマートドクターを運営する株式会社パワーコミュニティーの常山潤一郎さん。

スマートドクターは全国に17店舗展開するiPhone修理店。
新作iPhoneが出たときには、すぐに分解してその模様をUSTREAM等でを配信したりと話題を振りまいていますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

常山さんは商売柄、何かとガジェットを購入することが多いということで、今日もたくさんのおもしろいガジェットを教えてくれました。
そんな中でも、最近、特に「これまじ!」だと思っていると一押しのものを紹介してくれました。
数ある「これまじ!」アイテムがある中で、常山さんが紹介してくれたのはこちら。

ご飯の友の決定版!美味すぎる100円缶詰「いなばのタイカレー」

加藤洋さん
今日のゲストはウェブ制作会社TAMの加藤洋さん。
加藤さんは社内で主にソーシャルメディアを担当されており、2011年10月にはFacebookに関する書籍も出されています。

TAMさんは、このように社員の方が社外で活動することが自由であり、加藤さんのように執筆したり、また、セミナーなどを開催される方もいらっしゃるとのこと。
社員の方に裁量を与えて自由に活動させてくれる会社。すばらしい社風ですね!

さて、そんな、加藤さんがお勧めしてくれた「これまじ!」商品はこちら!

颯爽と走るも、負荷をかけて走るもあなた次第。一度乗ったらやみつきになること間違いなし!「クロスバイク」

鋤納心さん
今日のゲストはソフトプラティカ株式会社の代表取締役でもあり、管理栄養士の鋤納心(すきのしん)さん。
鋤納さん、実は「これまじ!」に一度登場しています。

これまでどんなやり方をしてもダメだった人にオススメ。facebookグループを使った目標達成法!|これまじ!

この健康管理法が素晴らしく、この記事を書いた後に、ソフトプラティカさんとの共同事業として、サービスとして立ちあげてしまいました!

軽くて、薄くて、しかも暖かい。ケータイできるダウンジャケット!「ユニクロ ウルトラライトダウン」

この冬、大活躍している「これまじ!」アイテムがあります。

それは、こちら!

ウルトラライトダウンジャケット
ウルトラライトダウン

軽くて暖かく、むちゃくちゃ重宝しています。

ハリウッド級のワンシーンを簡単に作れるこれまじ!アプリ「Action Movie FX」

これはおもしろいアプリです!

まずは今朝撮影した動画をご覧ください。

ちょっとビビリませんでした?(笑)

このようなまるで映画のワンシーンのような動画をワンタッチで作れてしまうアプリ「Action Movie FX」

「これまじ!」で売れたものベスト10!【2012年版】

今年も年の瀬が近づき、残すところわずかとなりました。
今年も「これまじ!」をご愛読いただきまして、本当にありがとうございました!

「これまじ!」では、紹介してもらった商品をAmazonや楽天などにリンクを貼らせていただいています。

そこで、今回は2012年の1年間で、「これまじ!」経由で売れたものベスト10!を発表したいと思います!

第10位:POLAR(ポラール) ハートレートモニター RS300X

POLAR(ポラール) ハートレートモニター RS300X ブラック POLAR(ポラール) ハートレートモニター RS300X ブラック

POLAR(ポラール)
売り上げランキング : 692

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「やみくもに走るなどトレーニングしても意味がない!自分にあった脂肪を燃焼させるため心拍数を保ちながらトレーニングすることで効果が出る。」
理論を正しく知って行動するということで継続しても意味が出てきます。
ランニングやトレーニングをしている人にぜひとも読んでほしい内容でした。

あなたのランニングは効果がないかも知れない?!「Polar(ポラール)の心拍計」 あなたのランニングは効果がないかも知れない?!「Polar(ポラール)の心拍計」
あなたのランニングは効果がないかも知れない?!「Polar(ポラール)の心拍計」

【これまじ!番外編】auさんのSIMフリーの「フリー」の意味にご注意を

「これまじ!」に書くか悩んだのですが、ちょっとあまりにもへこんだので番外編です。
今日は、「これ買ってまじへこんだよ・・・(´・ω・`)」です。

前回の記事に書いたように昨日まで台湾に行ってました。
今使っている携帯端末 auのGALAXY S2がSIMフリー端末ということで、現地でSIMカードを調達して利用する予定でした。

念のため、事前にネットで調べてみるとDocomoのGALAXY S2はDocomoショップで解除の手続きが必要だけど、auはそのまま利用できるという情報がちらほら。
これに安心して、台湾の桃園国際空港でSIMカードを購入しようとしたところ、SIMカードが使えない!!

そんなことはないだろうと、3つの会社すべて回ったのですが、「あなたの携帯はSIMフリーじゃないよ」とのこと。

結局、現地で携帯を借りるはめになったのですが、納得が行かず、今朝auショップに行ってきたのでした。

auショップの店員さん曰く、auのSIMフリー端末は基本国内でのSIMフリーを意味してるとのこと。

ほんまかいな。それは全然フリーじゃないじゃないか。きっとこの店員さんがよく理解してないだけだろうと、その後、auサポートへ電話。

すると、そこでさらに衝撃の事実が。

なんと、au端末のSIMフリーはau同士でSIMカードを交換して使うことを前提としているとのこと。

一体何が、フリーなのか。激しくauさんには失望してしまいました。

これ買ってまじへこんだよ・・・・(´・ω・`)

[追記:2012/12/13 13:03]

auが採用しているCdma2000方式を採用している通信会社のSIMカードなら使えるはずとの情報あり。通信方式が違っていたら使えなくても当たり前か・・。
ただ、だとしたら店員さんやサポートの方の回答は??
ということで、メールで再度auに問い合わせてみました。

[質問]
GALAXY S2はSIMフリー端末と聞いています。海外でCdma2000方式の会社のSIMカードを挿入すれば使用できますでしょうか?

[回答]
お問い合わせいただきました、海外の通信事業者のSIMカードをでの「GALAXY S2 ISW11SC」のご利用について、ご案内いたします。
お客様もご認識のとおり「GALAXY S2 ISW11SC」はロックフリー端末でございますが、弊社より発売しております端末につきましては、弊社とのご契約を介してのみご利用いただけます。

[質問]
それでは、御社のいうロックフリーのフリーの意味はau間同士のSIMカードの交換がフリーであるということになりますでしょうか?

[回答]
お問い合わせいただきました、SIMロックフリーについてですが、お客様のご認識のとおりでございますので、何とぞよろしくお願いいたします。

ぐぬぬ・・・やはりそうなのか・・・(´・ω・`)


家づくりのお役立ちサイト
住宅の評判を調べるなら、住宅CMサービスの運営する住宅の評判ナビ
http://www.towntv.co.jp/
  • 最近投稿した記事はこちら

  • ジャンル別に見る

  • このブログについて