Subscribe via RSS Feed

使いやすく!センスよく!個性的!三拍子そろった「ホワイトハウスコックスの長財布」

川原崎 晋裕さん
今日の「これまじ!」のゲストは、Webメディアプロデューサーの川原崎晋裕さん。「ログミー」と聞けば皆さんも一度はこのサービスの記事を読んだことがあるのではないでしょうか。TEDのようなスピーチから政治・経済・ニュースまで、ネット上のあらゆる動画を文字に書き起こすサービスです。その代表取締役CEOを務めておられます。

誰も思いつかない斬新なコンセプトのサイトを生み出した人は、やはり普段から他人と違うことが好きな個性あふれる方でした。

川原崎さんがお勧めするの「これまじ!」アイテムはこちら!

GoProにだって負けない!迫力の映像を撮るならこれ!Sonyのアクションカム 「HDR-AS100V」

世の中は便利な電子ガジェットで埋め尽くされている感がありますが、ウトい人は本当にウトいもの。
そういった人たちから逆に最新の情報に敏感な人たちにまで向けて、企業向け研修としてモバイルやクラウド、周辺アイテムのセールス講習の仕事をされているのが株式会社テソロ取締役 兼 企画部長の佐藤勝彦さん。

佐藤勝彦さん

さしづめ「ガジェット伝道師」とでもいったところですが、元は調理師という異色の出自。実は職人気質なのか、モバイル/クラウド周りへの研究熱はハンパではありません。と同時に、立て板に水の達者なトークはさすが、メーカーや企業の依頼を受け、各地を忙しく行脚されて講習を生業としているだけのことはあります。

さらに「これからは個の時代だ!」と会社の枠組みを飛び越えて「ノマド行商」と自ら名乗りイベント会場から、飲み屋まで即席ガジェット店舗に変えてしまうパフォーマンスはさすがです!

nomadogyosho

そんな中、2年ほど前にスマホ周辺のガジェットについていろいろと資料を作成する機会があり、目に留まったのがアクションカメラでした。

手のひらより小さい低価格・高性能プロジェクター「神田無線電気 Wis 高解像度小型プロジェクター」

ノートPCや、iPhone・iPadといった情報端末の便利さはとっくにみんな知っているし、誰もがその恩恵を受けています。でも、それらのポテンシャルをめいっぱい引き出すオプショナルな商品やサービスを、みなさんはどこまで駆使できているでしょうか。

今回はその一つを紹介させてもらいましょう。
紹介者はWebサービスを手がける株式会社ビットエーの永井勇成(ゆうせい)さん。
永井ゆうせいさん
地元・石川県で最初のiPhoneの修理屋さんを個人で始めたり、その後ライターとしての活動を経て、現在はWebメディア、とくにブログの運営に注力しておられます。

※ゆうせいさんが運営しているブログ:ビットエーブログ

これぞベスト・バイ。本気で使えるプロジェクター

iPadやノートPCでプレゼンをしたい。でもそれだとせいぜい5〜6人に見せるのが限界。会議やコンペなど、もっと大きな規模で活用したいものです。

そういう場合、プレゼンツールとしてよく使われるのがプロジェクターですが、本格的なプロジェクターは、機器を立ち上げたりPCと接続したりスクリーンを調整したり、使い始めるまでがけっこう面倒ですよね。
実はもっと手軽に、直接つないでパッと映写できるコンパクトなモバイルプロジェクターがあるんです。

ところが、これも各社から多数の製品が出ていて、性能も一長一短でどれを選んでいいのやら。ひとつひとつ買って比較するわけにもいきません。

そのベスト・バイをゆうせいさんが紹介してくれました!

スマホやSuicaで解錠できる新世代なデジタルロック「スマートリムロック」

荷物を減らすことに命をかけている「これまじ!」運営者です。
財布は持たず、極力、クレジットカード・電子マネーで決済し、持つのは以前「これまじ!」でも紹介したカードケースのみ。
あとはポケットにスマホとキーケースを放り込み、カバンの中はMacbook AirとiPhoneをつなぐケーブルのみ。
これがデフォルトの持ち物になります。

最近、さらに1つの持ち物を減らすことができました!
それはオフィスのカギ。
オフィスのカギがなんと暗証番号で解錠可能になったのです。
smartrimlock

最大速度で5台まとめてすばやく充電!「ANKER 5ポート USB急速充電器」

鈴木さん
今日のゲストは某大手アフィリエイトASP会社にお勤めの鈴木さん。
鈴木さんは、IT・通信系の情報には日頃から敏感で、日々デジタルデバイスを駆使しています。

iPhoneが最初に登場したのは2007年。追いかけるようにAndroidケータイが投入されると、またたく間にスマートフォンは我々の生活に浸透し、もはや手放すことのできない生活インフラとなりました。
それに加えてタブレットもここ数年で一気に普及し、今や情報端末は1人1台どころか2台、3台と所有することも珍しくなくなってきました。インターネット閲覧ならパソコンよりもタブレットをよく使うといった層も増えています。ライフスタイルが大きく変わったと言えるでしょう。

端末

鈴木さんの本日の端末!

鈴木さんはなんと、携帯電話を11回線も契約しているというかなりの猛者。MNPやキャッシュバック制度などを上手に利用して、基本料を安く抑えながら複数台を保有しているそうです。趣味と仕事の両面で、スマホやタブレットなどいくつものガジェットを使いこなす情報強者です。

そこで問題となってくるのがバッテリー。
省電力化が進んで長持ちするようになったとはいえ、未だに多くの人がスマホに抱く最大の不満ポイントでしょう。
スマホやタブレットがこれほどまでに欠かせない情報端末となった今、その電源の確保は死活問題です。

一台ならともかく、複数台のデバイスを充電しようとすれば、それらの数だけコンセントが必要。空きがなければ順番待ちさせなければならず、かかる時間も膨大になってしまいます。

「いくつもの機器をすばやく充電したい」
今の時代、これがみなさんの求める充電のあり方ではないですか?

◼iPhoneもAndroidもタブレットも。まとめて速攻充電。

そうしたニーズに応える商品がちゃんとありました。

鈴木さんが自信を持ってお勧めする「これまじ!」アイテムがこちら!

いつもポケットに文庫本を。書を持って、街に出よう!

古屋 荘太さん

今日のゲストは出版プロデューサーの古屋荘太さん。
金融業界と広告代理店を経てライターに。個人・商業出版をサポートするエリエス・ブック・コンサルティングでプロデュースやマーケティングを担当、その後独立し、フリーとして活動しておられます。

パッと見た感じは、インテリジェンス漂う落ち着いた話ぶりが印象的な、シュッとしたイケメン。
その実は、ビジネス書から純文学まで一日一冊以上を読み漁る本の虫。
本の置き場所に困って、同じような仲間とルームシェアを始めたこともあるぐらいです。

そんな古屋さんが勧める「これまじ!」はこちら!

知らない街を颯爽と駆け抜けるためのこれまじ!アイテム「スマートフォン ホルダー」

以前、紹介した自転車大活躍です。
なるべく電車には乗りたくないという気持ちが強く、少々の距離なら自転車移動が定着してきました。
特にこの季節は気持ちがいいですね〜。

ひとつ困るのが初めての場所への道順。
東京って一本道を間違えるとどえらいところに行ってしまいません?(特に渋谷近辺)

だけど、それも大丈夫。
スマホ&Googleマップがあれば迷うことなし!

だけど、だけど、手にスマホを持って運転するのってとても不便だし、危険です。
そんなときに活躍するのが今日の「これまじ!」アイテム!

自転車用 スマートフォン ホルダー【BM WORKS】 SLIM3
holder

せまい部屋を有効活用するには欠かせない。女子力アップの百均グッズ活用術!

漣千帆さん

今日のゲストは株式会社ボーテカムの漣千帆さん。

ボーテカムさんは女性向けソーシャルアプリ「Beautécam(ボーテカム)」を運営している会社。
このアプリとってもすごくて、専用の30倍レンズを装着すれば、なんとiPhoneがスキンチェッカーになるんです。
2012年アメリカでローンチし、肌解析で世界特許取得しているのだとか?!

beautecam

漣さんはボーテカムででPR、セールス・マーケティングとして活躍しています。

さて、そんな漣さんが紹介してくれた「これまじ!」アイテムはこれ!

挫折があったからこそ今がある。ChatWorkに学ぶ”不屈の精神”

山本正喜さん

今日のゲストはChatWork株式会社CTO(最高技術責任者)の山本正喜さん。
山本正喜さんは以前これまじ!に出演いただいたChatWork代表山本敏行さんとはご兄弟。
そして、ビジネス系チャットツール「チャットワーク」の生みの親でもあるのです。

chatwork

ChatWork株式会社の前身であるEC studioをご兄弟ではじめたのが2000年。
その頃からずっと自社サービスで事業展開をしたいという思いが正喜さんにはありました。
そして、創業してからSEOツールを自社サービスとして展開していたのですが、会社の規模が大きくなるにつれて、他社製のソフト販売事業がメインになっていきました。

「なんとか再び自社サービスを事業のメインに持ってきたい!」

ストレスフリーのハイクオリティ配車サービス「Uber」

東京に来てから何かとタクシーを利用することが増えました。
しかし、いつも何かしらのストレスを感じていました。

・運転手さんの態度
・運転手さんの運転マナー
・支払い時の面倒臭さ
・迎車を手配してもなかなか来ない
etc…

安くないお金を払っているのになぜ不快な思いをしなければならないのか・・・。
皆さんも同様の体験をされたことが多々あるのではないでしょうか。

そんな中、友だちから「いいサービスあるよ」と教えてもらったのがこちらのサービス。


家づくりのお役立ちサイト
住宅の評判を調べるなら、住宅CMサービスの運営する住宅の評判ナビ
http://www.towntv.co.jp/
  • 最近投稿した記事はこちら

  • ジャンル別に見る

  • このブログについて